【メリット・デメリットは?】看護師が放送大学に入学してみた!?

どうも!!看護師Pです(大声)(元気が一番)!!!!!

このページを見ているという事は、あなたはおそらく看護師さんでしょう。

そして、看護師をしながら大学入学する、ということに興味を持たれていますね、、?

タイトルにもある通り、わたしは

「看護師として働きながら」、「放送大学に在学」しています!!

ということで今回は、

看護師として働きながら放送大学で卒業を目指すことになったきっかけ、と

看護師をしながら、通信制大学に在学するメリット・デメリットをお話しようと思います!!!

なんで大学に入学しようと思ったの?

入学しようと思った理由は2つあるのでそれぞれ説明していきます。

給料に差があったから

わたしは5年一貫看護学校出身です。

5年一貫看護学校は高校から看護の勉強をする為、その分看護師になれる年齢が

専門学校や大学卒業の看護師に比べてとても早いです。

そして学歴も一番下位となります。

しかし一般企業と比べて看護師業界は、学歴や出身校で就職が困難になったりすることは

あまりない印象で、実際にわたしの同級生もほぼ100%の就職率でした。

就職してから初めての給料日。他の同期と一緒に明細を見ました(仲良し)。

すると、なんとびっくりです。

大学や専門学校卒業の同期とわたしの給料には1万円ほどの差があったのです!!

えぇええええええええええええええええ!!ここで差が出るのかぁああああああ!!!

そりゃもちろんそこに反映しないと、看護大学卒業組も納得しないでしょう。

「せっかく大学までいったのに、、。」と。

ということでその時に、同じ看護師でも学歴による影響はやはりある、と実感しました。

学生時代から看護教員になりたかったから

さっきまで散々給料への不満をぶちまけていましたが、こちらの方が主な理由としては大きいです。笑

わたしは学生時代から、臨床を経たあとは看護教員になりたいと考えていました。

臨床時代も新人教育担当や委員会をしていました。

人に教えたり、人が学んでいく過程を見るのが好きで、やっぱり学生教育もしてみたい

な、と考えていたところ、、、求人を検索すると、、、

)))))5年一貫卒業だとなかなか厳しめ(((((

看護師P

ということに気づきました(大泣き)。

就職出来ても、5年一貫の看護教員or専門学校や大学の実習担当のみ(非常勤なのもポイント)、、、

(※各学校や形態によりそもそも5年一貫看護学校にも就職出来ないこともあります)

しかも、看護教員養成講習会への参加が必須だったり、

または大学で教育に関する授業の受講が必須だったりと、少し腰が重くなってきた、、

看護師の資格だけじゃやっぱ先生にはなれないわよね、、、

、、、?、、、ん?

じゃあ、大学を卒業すれば看護教員への道も開けるし、給料面もアップに繋がるのでは?!!

「大学に行こう。」と決心がついた瞬間でした、、。

なんで通信制の放送大学にしたの?

生活の為にも通学制<通信制の方が都合が良かったから

実家に住んでいれば、生活費の事はあまり気にせずに通学制でも良かったかもしれませんが、

わたしの地元はかなりの田舎で学校も少ないですし、実家にも戻るという概念がそもそもありませんでした、、。

それに比べて、通信制大学はPCがあればどこでも授業が見れるし、

単位認定試験もインターネット上で出来る!という点が魅力でした!

放送大学に自分の希望が揃っていた&学費がリーズナブルだったから

これは自分が何の勉強をしたいかにもよりますが、、

わたしは大学進学をして

①大学卒業と看護学士の認定が欲しい

②学校教員になれるよう教育に関する単位を取得したい

③心理学を体系的に学んでみたい

という目的がありました。

わたしの3つの目的を叶えてくれる、通信制大学は他にもありましたが

学費の面でわたしが調べた限りでは、放送大学が一番手の届きやすい大学でした。

社会人で大学に行くので、もちろん日々生活費だけでなく学費を稼ぐ必要があります。

自分の希望に合っていて、かつ学費を抑える事が出来るというのは、

自分にとってとても良いポイントでした。

放送大学入学後のイメージがしやすかったから

放送大学は通信制大学の中では名が知られていますし、

調べてみると看護師をしながら放送大学に在学されている方が多数いらっしゃって

イメージがしやすかったのも、放送大学を選んだ理由のひとつとなります。

学費はどのくらいかかるんだろう、、

勉強はどうやってするの、、?

不安はたくさんあると思いますが、放送大学のホームページにも詳細に

入学後の流れや、教科ごとの費用がいくらかかるのか、

また看護学士を取得するにはどうのようなプロセスが必要になるのか、など

書かれています!!

もちろん問い合わせもメールで出来るので、疑問がある方は問い合わせてみるのも良いと思います。

わたしも入学申し込みの際に、疑問点があったのでメールで問い合わせをしてみたのですが、

平日の夜間にメールを送信し、翌日の午前中には返信がありました!!

内容もとても丁寧で詳細に教えてくださったので、すぐに疑問を解決する事が出来ました!

通信制の放送大学のメリット・デメリット

※以下はわたしの主観での意見です。あくまでわたし個人の意見として見てください。

メリット

  • 通学する必要がない
  • 通学制に比べて学費を抑える事が出来る
  • インターネット上で全てを完結出来る
  • いつでもどこでも隙間時間で授業を見る事が出来る
  • 問い合わせに対しての返信が早い

通学の必要がなく、自宅で完結出来る点はやはりポイントが高いですね。

また働きながら、という点もあるので、やはり通信制大学は社会人にとって

入学のハードルが下がるのではないでしょうか?

デメリット

  • 自己管理が出来ないとなかなか厳しい
  • 計画性がないとなかなか厳しい

社会人をしながら、

自分で授業を受ける時間を作って、試験の為の勉強をして、単位認定試験を受けて、、、と、

ある程度の自己管理能力や計画性がないと、単位を落としてしまったり、卒業できない可能性が一気に高くなると思います。

わたしは学生である前に、ひとりの社会人です。日々働きながら生活しています。

仕事の日はもちろん疲れていますし、次の日も仕事なので早く寝たいです。

しかし、そこで眠ってしまったら、明日以降の自分の首をどんどん絞めていくことになります、、。

1学期分の履修登録(1学期で履修したい科目選択し登録する事)は自分で行います。

放送大学では単位認定試験の前に、通信指導(課題のようなものです)を提出する必要があるので

単位認定試験だけでなく、通信指導の提出の事も計画に組み込む必要があります。

具体的には「〇月〇日までに授業を全部受けて、〇週間で通信指導の課題をやって、単位認定試験の勉強は〇月〇日には始めよう!!」

などの、計画性が必須になります。

もちろんこれに関しては通学制大学も同じだと思いますが、

社会人をしながらという点から見るとやはりデメリット、、というか注意点に含まれてくると思います。

まとめ

わたしの大学に入学しようと思ったきっかけ、通信制の放送大学のメリット・デメリットをお話しましたが、いかがだったでしょうか?

社会人をしながら、学生をするということは簡単なことではありませんが、

乗り越えた先にきっと素晴らしい景色が広がっていると思います!!!

わたし自身も、とても大変ですが充実した生活をしています。

「仕事は続けたい、だけど大学で学びたいことがある、、けどどうやって手続きしたらわからないしな、、」

それならば、まずは資料請求から始めるのもありです!!

今のままだと分からないことも、一歩目を踏み出すと、

その後は案外どんどん自分の理想に近づいてくれたりするものです!

この記事が少しでも皆様の疑問解決や背中を押すきっかけになれば幸いです!

他にも看護師や放送大学関連、わたしの体験談などの投稿もあるので

よかったら覗いていってください!!

最後まで読んで頂きありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました